目次
散策! ニュー・カレイジャス
カレイジャスIIには何やら波動砲のような主砲が備わっており、いよいよ最終決戦感が強くなってきました。
規模もでかさも先代よりアップグレードされています。施設も色々増えて、探索が大変そう?
でかいのは戦艦自体の規模だけでなく、開発に関わった組織も多くてびっくりです。「千の陽炎」作戦も色々な国の人たちが関わっていたけど、カレイジャスIIもこれまでに出て来た国の合作という感じで、すごくいい!
そして言われるまでもなく、カレイジャスIIを自由に使いまくろうとしていましたが、許諾も得られたようです。とはいえ、カレイジャスIIの使い方といえば、お使いの移動だけですけどね……
カレイジャスIIが前の艦よりハイスペックだなと実感したのは大浴場の導入でしょう。幻想水滸伝を思い出す。けど風呂場イベントはパーティーの組み合わせじゃなくて、イベントフラグの進行度に合わせて発生するんだろうなあ。
秘かに立つフラグ。リィンは大事な妹とパトリックんの密会。まあ、パトリックとリィンは相変わらずだけど、エリゼのパトリックに対する接し方が優しくなったというか、少なからず好意は抱いている感じ?
そしてなぜかカレイジャスに支店を構えたジンゴちゃん。
新たに手に入れたカレイジャスで遊ぶのも忘れていません。VMの相手は神速のデュバリィちゃん。大したことはなかった。
ポムっとのお相手はエマ委員長。結構てこずりはしたものの、これまでで一番強いというわけではなかったかも。
攻略! 水鏡の試練
今回の呪いに関する舞台裏をイベントシーンとして観るため、月の霊場にある水鏡のところまで目指す。しかしこの水鏡を起動するには試練に打ち勝たねばならず、その試練をなぜかロゼやクロチルダさんが担うことに。試練の仕組みがもはやわからない……。
そしてなぜだか一番やる気のユーシス君。リィンよりも主人公してる。
【閃の軌跡IV】滞っていたのは少し進めた。クロチルダさんとオーレリアさん倒したよ。残るはお姉さんになったロリババアか……秘密も気になる!#閃の軌跡4 pic.twitter.com/gdr63rXQ6s
— 趣味全開見聞録 (@animecansoh) April 22, 2019
途中途中で中ボスとしてクロチルダさんとオーレリア分校長が立ちはだかりました。この人たちは凄いんだけど、正直そんなに強くなかったというのが印象。全部のSクラに合わせてアルティナの戦術使えたのが幸いかな。しかしこのあとでトンデモない苦戦が待っていた……
なんとその正体が霊獣だったローゼリア。先代に変わって序章あたりでロリババア形態と戦ったから、こんどはお姉さん形態だ! と期待していたら、トンデモなくごついのになってしまった……
さすが最終試練だけあって攻撃が陰湿。範囲で状態異常撒いてくるから厄介。それでこちらの攻撃手数が減るうえに、攻撃スピードも速い。全滅したら装備対策しようと思ったけど、じり貧になりながらも勝てた。でも疲れた……。
風の団長がなぜ生き返ったのか。紅い星座の団長との一騎打ちは仕組まれていたとのこと。ここにランディがいたら、アルベリヒは完全に復讐対象に選ばれていただろうか?
ドライケルス大帝の声がオズボーンの声だってみんな思うでしょ。誰だってそう思う。僕だってそう思う。そしてこのクトゥルフ神話的存在よ!
若かりし日のアリアンロードが可愛い。でも子供のを埋めない体になってしまったのは残念だ。そしてクトゥルフ神話から出てきたこの言葉だけど、「なふしがたき」と思ったいたら、リアンヌは「めいじょうしがたき」と読んでいましたね。
ジョルジュ先輩がゲオルグになった後の回想なのかな? どっちが本心だったのか本人も疑問に思っているようです。
【閃の軌跡IV】オズボーンに似て鈍感……え?#閃の軌跡4 pic.twitter.com/cChucYemXL
— 趣味全開見聞録 (@animecansoh) May 7, 2019
性格悪くなる前のオズボーン閣下。このときはリィンと同じで朴念仁ぶりを発揮していたんですね。ママを射止める前に、というかママに射止められる前にどんな相手とハーレム状態を築いていたのか気になります。
そしてその様子を見ていたサンドロッド。やっぱりオズボーンがドライケルスの生まれ変わりなのですね。それならばなぜドライケルスの血を引くいまの王族ファミリーではなく平民として生まれたのだろうか。あのクトゥルフ神話っぽいやつの目から逃れるためか?
【閃の軌跡IV】このころのシャロンさんの声がめっちゃ少女してる!#閃の軌跡4 pic.twitter.com/qoERsSkpc5
— 趣味全開見聞録 (@animecansoh) May 7, 2019
アリサぱぱの意識が地精の長の意識と完全に上書きされる様子。
騎神のひとりイシュメルガが帝国全土に広がるすべての呪いの元凶であることが明かされました。そしていまのオズボーンの体がイシュメルガの意識に乗っ取られているのか、イシュメルガの影響でオズボーンの性格までもが変わってしまったのかどちらかなのか気になりますね。
そしてイシュメルガとは別に動いている地精の長とやらの目論見などが気になります。イシュメルガに協力しているのか、別の目的があるのか。そしてそのすべてを監視していたアリアンロードの思惑も気になりますね。
久しぶりにみんなと話ができたミリアムちゃん。なんかちょっと前からミリアムが元に戻るフラグが立っているのを感じます。もし戻ってきたらやっぱりユーシスと結ばれるのだろうか。
イシュメルガの倒し方:他の騎神たちが七の相克でひとつになりイシュメルガをやっつける! 言い換えれば他の6体がひとつにならなきゃ、イシュメルガを倒せないよ。でもそしたら他の騎神が相克やってるところに現れて、他の騎神たちをやっつけたらイシュメルガの勝ちでは……。クロウとの相克ではやってこなかったけど、他のやつらと戦ってる時に来そうで怖い。
ぱんつ攻略
【閃の軌跡IV】涙もろいババアかわいい。#閃の軌跡4 pic.twitter.com/MXJU7hyDLA
— 趣味全開見聞録 (@animecansoh) May 7, 2019
それでは最後に恒例のぱんつ攻略を発表。ババアのぱんつはないよ。
デュバリィの湯着ヴァージョン。タオルを巻いた下に白いぱんつを履いています。というよりもふんどし?
ラウラの湯着。やはりふんどし……。
ドロテ先輩のはこれ黒タイツなのなかなんなのか……。
その他のお知らせ
ブログランキング
製品情報
![]() |
|